見に行ったら
みんなもらえる
参加特典!!
-
オリジナルドリンクを
プレゼント! -
久留米大学入試
過去問題集を
無料配布!※医療検査学科(仮称)を除く
-
オリジナルグッズを
プレゼント!
-
- 御井キャンパス
- 文学部・
人間健康学部・
法学部・経済学部・
商学部 -
7/23(日)
8/11(金・祝)
-
- 旭町キャンパス
- 医学部
医学科 - 7/23(日)
-
- 旭町キャンパス
- 医学部
看護学科 - 8/6(日)
-
- 旭町キャンパス
- 医学部
医療検査学科(仮称)
2024年4月開設予定
(設置認可申請中) - 7/30(日)
御井キャンパス
MII CAMPUS
文学部・
人間健康学部・
法学部・経済学部・
商学部要予約
- 模擬授業
- キャンパスツアー
- 個別相談
- 入試説明会
- 学食体験
- 先輩の体験談発表
- 保護者説明会
-
キャンパスツアー
- リアルな大学生活をイメージ
- 現役久留米大生スタッフによるキャンパスツアー。先輩たちの楽しいガイドで、御井キャンパスのおすすめスポットや、多様な学びをサポートする充実した施設をご紹介します。
-
模擬授業
- やりたいことが見つかる27の教室
- 大学の授業ってどんな雰囲気?大学ならではの大きな講義室で興味のある学部の授業を受けてみましょう!実際の講義に近い内容を体験することで、本当に自分に合った学問分野が見えてくるかも。
-
個別相談
- 先生や先輩と直接話をしてみよう!
- 5学部がそれぞれの特徴を体験できる教室を準備。個別相談だけでなく、ポスターやパネル展示など学部の魅力を感じられる空間です。
-
入試説明会
- 入試のポイントをつかもう!
- 本学の入試傾向や変更点について、詳しくご説明します。久留米大学の入試をよく知って、合格のチャンスを広げましょう!
- 当日の詳しいタイムスケジュールはこちら
- 7/23(日) 8/11(金・祝)
- 来場前に必ずお読みください
旭町キャンパス
ASAHIMACHI CAMPUS
医学部
医学科要予約
- 模擬授業
- キャンパスツアー
- 個別相談
- 全体ガイダンス
- 先輩の体験談発表
- 入試問題解説
- 実習体験
-
先輩の体験談発表
- 現役医学部生がパネルディスカッション
- 現役医学部生がパネリストとして登壇。医師を目指したきっかけ、受験勉強のこと、入学後のキャンパスライフなどざっくばらんに語ります。先輩の話を聞くことで、受験勉強へのモチベーションUPも間違いなし!
-
キャンパスツアー
- 医師のまち久留米の原点
- 医学部学生が教室はもとより、図書館やドクターヘリを含む大学病院をご案内します。大学本館は国の登録有形文化財にも指定されています。キャンパスを歩けば医療のまち・久留米の原風景が広がります。
-
実習体験
- 実際の医療現場をイメージ
- 大学病院内にあるクリニカルスキルトレーニングセンターで精巧なシミュレータを使用した実習を体験できます。医学部生が優しくわかりやすくお教えしますので安心です。入学後の実習、将来医師になった自分の姿を想像してみましょう!白衣が着れるかも!?
-
入試問題解説
- 医学部合格のヒントをつかもう!
- 今年2月に実施された久留米大学一般選抜の問題を予備校講師が徹底解説。問題の出題傾向や受験勉強のポイントなど合格への近道はここにあり!?一般公開していない、試験問題の実物も手に取ってご覧いただけます。
旭町キャンパス
ASAHIMACHI CAMPUS
医学部
看護学科要予約
- 全体ガイダンス
- 先輩の大学生に聞いてみよう
- キャンパスツアー
- 模擬授業
- 体験学習
- 個別相談
-
全体ガイダンス
- 国師合格率が高い秘密を紹介
- 看護師・保健師の国家試験合格率が、なんと2年連続100%!!看護学科で何が行われているのか?看護学科の学生生活やカリキュラムの特徴と、学生生活をエンジョイしている学生の声をお届けします。
-
模擬授業
- 看護学科の講義を体験してみよう
-
〖睡眠のお話〗
受験勉強にもいかせる睡眠の話。健康に睡眠は不可欠。受験生が、今日から実践したくなるお話が聞けること間違いなし。
〖看護師の手のはたらき〗
具合が悪い時、どのように触れると心地よい?看護師の手は、患者のからだも心も癒すことができます。その技を学びましょう。
-
先輩の大学生に聞いてみよう
- 看護学科のリアルを質問
- 先輩の大学生はどんなふうに受験勉強したの?実習って大変なの?部活との両立は?アルバイトはできるの?男子学生ってどれくらいいるの?などに対して、看護学科生のリアルな体験を個別に聞いてみよう!
-
キャンパスツアー
- 先輩がおすすめスポットを紹介!
- 旭町キャンパスライフのおすすめスポットを看護学科学生スタッフが案内。旭町キャンパスのここがステキ!!学生のお好みスポットや、実践的な学びをサポートする充実した施設を紹介します。
旭町キャンパス
ASAHIMACHI CAMPUS
医学部
医療検査学科
(仮称)
2024年4月開設予定
(設置認可申請中)要予約
- 個別面談
- 全体ガイダンス
- 体験談「実際に働いてみて」
- 実習体験
- 楽しいイベント
-
全体ガイダンス
- 学科の特色がまるわかり!
- 新学科の特色についてご説明します。さらに、臨床検査専門学校を卒業し、現在病院で活躍中の臨床検査技師が、「実際に働いてみて」というテーマでお話しします。新学科の魅力や臨床検査技師の実際の姿をぜひご覧ください。
-
実習体験
- 採血体験してみませんか!
- 新学科の前身となる臨床検査専門学校の学生がおもてなしします。魅力溢れる9つの実習体験を提供します。臨床検査技師を目指して勉強している身近な先輩に、なんでも聞いてみてください。
-
個別相談
- 受験についての疑問を解消!
- 教職員が個別で相談に応じます。受験に関するお悩みや奨学金制度のご質問はもちろん、保護者の方々もお気軽にご相談ください。 ※設置認可申請中であるため、お答えできないこともありますので、あらかじめご了承ください。
-
楽しいイベント
- キッチンカーがやってくる!
- キッチンカーを出店☆ハンバーガーやマフィン、ワッフルなどを販売します。当日参加された皆さまには、キッチンカーで使えるクーポン券やアイス、久留米大学グッズのプレゼントもご用意しております。ぜひ、気軽にお楽しみください。
よくあるご質問
事前予約は必要ですか?
事前予約が必要です。こちらより、お申し込みください。
高校1・2年生でも参加可能ですか?
可能です。高校3年生以外の皆様もぜひご参加ください。
受付時間は決まっていますか?
開催時間中は受付開始時間より随時受付が可能です。ご自身の参加したいイベントの時間に合わせてご来場ください。必ず受付開始時間にお越しいただく必要はございません。
※7月30日開催の医療検査学科(仮称)のイベントを除く
保護者も参加可能ですか?
可能です。申込時に、同伴者人数をご入力ください。
入退場は自由ですか?
入退場は自由です。
※7月30日開催の医療検査学科(仮称)のイベントを除く
駐車場はありますか?
キャンパス内に駐車場をご用意いたしますが、駐車場の台数には限りがありますので、なるべく公共交通機関をご利用ください。キャンパス周辺の道路、店舗駐車場での待ち合わせや駐車はご遠慮ください。駐車場については準備ができ次第、ページ下部「アクセス」の「駐車場について」に掲載いたしますので、ご確認ください。
当日の服装に指定はありますか?
服装は自由です。涼しい格好(帽子着用含む)を推奨いたします。
当日持参するものはありますか?
当日は予約サイトのマイページより入場受付を行います。マイページを表示できるデバイス(スマートフォン、タブレット等)をお持ちください。筆記用具もご持参ください。
アクセス

- 医学部
旭町キャンパス -
〒830-0011 福岡県久留米市旭町67番地
(Google Map)
☎0942-35-3311 -
- 【西鉄をご利用の場合】
-
西鉄久留米駅下車
↓
西鉄バス系統番号8(大学病院、高専方面行にて大学病院または医学部前下車<所要時間>西鉄久留米駅から約17分
- 【JRご利用の場合】
-
JR久留米駅下車 ↓ 西鉄バス系統番号18(高専方面行にて大学病院または医学部前下車)
<所要時間>JR久留米駅から約7分
- 【お車でお越しの場合】
-
久留米I.C.から旭町キャンパス、大学病院までの道順
- 久留米インターを佐賀・日田方面(直進)へ進みます
- 「野々下」の信号から左折し、210号線を真っすぐ進みます
- 「東櫛原町」の信号を右折し直進すると右手に大学病院が見えるので病院へお越しの方は駐車場の案内板に従いお進みください
- キャンパスにお越しの方は、大学病院角の「旭町」の信号を右折し、直進してください
- 文学部・人間健康学部・
法学部・経済学部・商学部
御井キャンパス -
〒839-8502 福岡県久留米市御井町1635
(Google Map)
☎0942-43-4411 -
- 【西鉄をご利用の場合】
-
西鉄久留米駅下車
↓
西鉄バス系統番号1・1-1・2・7・9(久留米大学前、信愛学院 久留米、竹の子行にて朝妻または久留米大学前下車)<所要時間>西鉄久留米駅から約15分
- 【JRご利用の場合】
-
JR久大本線「久留米大学前」駅下車 徒歩約3分
または
JR「久留米駅」下車
↓
西鉄バス系統番号1・7・40・48(信愛学院 久留米行にて朝妻または久留米大学前下車)<所要時間>JR久留米駅から約25分
JR九州の時刻・運賃検索
- 【お車でお越しの場合】
-
久留米I.C.から御井キャンパスまでの道順
- 久留米インターを久留米市街方面(左方向)へ下ります
- 右車線に入り86号線を直進(下り坂)後、高架下をくぐり最初の信号(右手に高良大社のやぐらがある)を右折します
- しばらく進むと正面に御井キャンパスが見えます。東門、北門へは「高良山入口」の信号を右折、南門へは信号を左折後、最初の角を右折してください